吉野山の桜 一部で見頃迎える
奈良県議会議員・永田ゆづる(36歳)|奈良市・山添村選出|です。
奈良県吉野町に位置する吉野山は、全国有数の桜の名所として名高く、「一目千本」とも称される見事な桜並木が多くの観光客を惹きつけています。吉野山には、シロヤマザクラをはじめ約200種類、総計3万本に及ぶ桜が植えられており、低い標高から順に「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と呼ばれる各エリアで、異なる表情の花々が咲き誇っています。
4月に入り、既に「中千本」が見ごろを迎えています。山肌は白やピンクのまだらな模様に彩られ、散策路を歩む来訪者は、古くから伝わる歴史とともに、四季折々の自然美を堪能すうrことができます。さらに、標高の高い「上千本」や「奥千本」も、4月中旬にかけて見ごろを迎える見込みであり、今後の花の変化にも期待できます。
奈良県といえば、奈良市内の歴史的建造物や文化財が目立ちがちですが、実は県全体に多彩な魅力があります。県南部地域においても、古代の風情を感じさせる神社仏閣や、豊かな自然環境、さらには地元特産のグルメが堪能できるスポットが多数あります。これまで「奈良=奈良市」で観光が完結してしまう印象もありましたが、私も奈良県議会の観光の委員として、県内各地域にわたる多様な体験の場をご提供すべく、観光インフラの整備やイベントの開催に一層の努力を重ねていきたいと思います。
この春、ぜひ奈良県吉野町の吉野山のみならず、県南部の隠れた魅力にも足を運んでいただき、古都ならではの温かいおもてなしと多彩な文化、そして四季折々の風景を堪能いただければと思っております。
永田ゆづるのホームページ https://yuzurunagata.jp/
永田ゆづるのX(旧Twitter) https://twitter.com/yuzuru_n_nara