奈良市・奈良公園 観光客の暑さ対策としてミスト設置

奈良県議会議員・永田ゆづる(36歳)|奈良市・山添村選出|です。

【連日の猛暑、でも“涼”を感じる奈良公園──観光客にもやさしい工夫】

奈良の夏が本格化しています。連日、35度を超える猛暑日が続き、まさに「酷暑」という言葉がぴったりのこの時期。そんな中、奈良市の奈良公園では、観光客や地元の方々が少しでも快適に過ごせるよう、園内9か所にミスト装置が設置されています。

このミスト装置は、奈良県の職員が10年以上前から工夫を重ねて自作してきたもので、パイプを通じて細かな霧状の水を噴き出す仕組みです。今年も、春日大社や東大寺周辺、猿沢池近くなど、観光客が多く行き交うエリアに設置され、暑さにほてった体を一瞬でも冷やしてくれています。

午前10時半から午後3時半まで、雨の日や気温が低い日を除いてミストが吹き出す時間帯には、多くの方が足を止めてその涼しさを楽しんでいます。観光地にとって“暑さ”は時に敵になりますが、こうした小さな工夫が「また奈良に来たい」と思ってもらえるきっかけになると感じます。特に今後は、こうしたサービスをさらに広げ、熱中症対策をしながら消費行動につなげるような仕掛け──たとえばミストスポット周辺で冷たい奈良の特産品を提供する販売所など──を組み合わせることも考えていかなければいけません。

奈良の夏を、安心・快適に楽しめる場所として、県としても引き続き環境整備に取り組んでまいります。


永田ゆづるのホームページ    https://yuzurunagata.jp/

永田ゆづるのX(旧Twitter) https://twitter.com/yuzuru_n_nara