奈良県 百日せきの感染拡大に警戒を
奈良県議会議員・永田ゆづる(36歳)|奈良市・山添村選出|です。
百日せきの感染拡大に強い警戒を——子どもたちを守るために今すぐできること
奈良県内で「百日せき」の感染が急増しています。今年に入ってからの患者数はすでに62人にのぼり、過去最多を記録しました。中でも、13歳以下の子どもが6割を占めているという事実には深い危機感を抱いています。
「百日せき」は、激しいせきが長期間続く細菌感染症で、特に乳児が感染すると重症化し、命に関わることもある非常に危険な病気です。実際、ワクチン未接種の赤ちゃんが感染源となるケースもあり、家庭内での感染拡大にも注意が必要です。
奈良県としても、以下の対策を強く呼びかけています:
乳児への定期予防接種(四種混合ワクチン)を忘れずに受けること
家族全員でのこまめな手洗いや咳エチケットの徹底
せきが長引く場合は早めに医療機関を受診すること
百日せきは、初期症状が風邪に似ているため、見過ごされがちですが、早期発見・早期治療が何より重要です。特にご家庭に小さなお子さんがいらっしゃる方は、家庭内での感染を防ぐためにも、体調不良があればすぐに受診するようお願いいたします。
子どもたちの健やかな毎日のために、地域全体で予防と早期対応を心がけましょう。引き続き、県議会でも感染拡大防止のための支援や情報発信に努めてまいります。
永田ゆづるのホームページ https://yuzurunagata.jp/
永田ゆづるのX(旧Twitter) https://twitter.com/yuzuru_n_nara